令和元年度の狩猟準備

出猟

もう間もなく狩猟が解禁に。
初めての方も、そうでない方も念入りに準備を。

まずは書類関係

まずは「狩猟者登録証」
猟友会に加入したことを前提に話すと、この登録証はすでに加入した支部から受け取っているはず。
「銃」「罠」「網」と三種類ある。
まだ受け取っていない人は支部に連絡して「どうなってましたか?」くらいは言っても良いと思う。
明後日には解禁だからね。
この用紙は4つ折りにして所持許可証と一緒にしてしまおう。

で、こいつと一緒に受け取ったであろう「狩猟者記章」
これは帽子に「縫いつける」のをおススメする。
宮城県の狩猟者記章はネジ式になっているが、このネジで固定すると「簡単に外れる→猟場で紛失する」ってコンボを喰らう。
私は絶対に縫い付けることをおススメしたい。
そして「入林届」
そろそろ返送されてきたんじゃないべか?
提出から10日が経過しても返送されてなければ「いつごろ承認が下りるでしょうか?」と電話を。
この書類は国有林に入る人ね。入らない人は不要。
車のダッシュボードに入れておけばオッケー。

銃猟の人は当然「所持許可証」を忘れずに。
あ、罠や網の人は「標識」も忘れずに。
紙に印刷してラミネートしたものを用意しよう。

装備関係

ここからはアレだ、自分のスタイルによって変わるところだ。
ザックリとあげていくことに。
銃、罠、網は当然ないとダメ。
ハリスホークやスリングショットなどの自由猟具もあれば便利だろうが、ここでは触れないw
猟友会のベストと帽子
ま、あった方が良い。着用しよう。狩猟者記章も着いてるしね。
銃猟の人は装弾。(空気銃の人はペレットね)
これは狙う獲物によって3号だのナナハンだのと色々用意しないとダメ・・・・な気もするが私は「なんでもかんでも5号」を使用している。
河原のカモを撃とうとしたらボサからキジが出るかもしれないし、コジュケイがチョロチョロしてたなーと思ったら、真上をカモが通過するかもしれない。
装弾を変える暇はないし、何種類もそろえるのが大変。
というよりも面倒w
3粒あたれば死ぬってどっかで見た気もするし、私は射撃が下手くそなので何号で撃とうが一緒w
しばらくはナナハンでやっていたが、5号に切り替えた。
スズメの時だけは9号がおススメ。
この辺は個人的な考えもあるだろうから、今年から始める人は一緒に行く人に「今日は何号を持って行けばいいですか?」と聞くと良いだろう。
「ネットに何を撃つにも5号って書いてあったので」なんて言った日には大先輩方からバッシングされるかもw
あ、カモを撃つのに3号って先輩が多いと思う。
遠射が効くのでとても良いと思う反面、コガモやキジあたりだと肉が傷む気がする。
私が3号を使わない大きな理由は「残弾処理の射撃大会で使いづらい」からw
そもそも3号を撃てないクレー射撃場もあるでしょ?
それで最初はナナハンだったのよ。
だって猟で使い切らなくて余すんだものw
ま、いろいろな考え方があるので、最初のうちは沢山試してみよう!

とりあえず、銃(罠、網)と弾と猟友会セットがあれば出猟して鳥を捕獲することはできる。
あとの細かいものは、次の機会に・・・
って、もう明後日か・・・・w

コメントを残す